ダレがナンと言っても(^^)
気がつけば、明日から10月。 今年もあと3か月ですよ!?
ってことで久しぶりの観察日記でございます。
今年の夏はやっぱり暑すぎたんだろうな~。
お盆過ぎた頃から程よい暑さになったのか、
すべてが伸びること(^^;;
それまで花もろくに咲かず、ただ葉っぱが広がってるだけでしたが、
今ではこんな感じ。
オジギソウは花が満開になってます。
見てると2日おきくらいにたくさん咲いて、その間はほとんど咲いてません。
テキトーにサボってるのか?と思わせるほどです。
ふうせんかずらも好きなように伸びてくれるので、
あちこち絡まって放すことができません。。。
でも、ふうせんはたくさんできてます。
オシロイバナも好きなように伸びてきて、クルマ停めるのに邪魔になってます(^^;;
花も咲き放題になりました。
夏に大学に行った時に、ふうせんかずらをキレイに植えてあるお宅を発見。
やっぱりネットタイプのを使わないときれいに伸びないのかな~(--)
来年はちょっと考えてみま~す。
ってことで久しぶりの観察日記でございます。
今年の夏はやっぱり暑すぎたんだろうな~。
お盆過ぎた頃から程よい暑さになったのか、
すべてが伸びること(^^;;
それまで花もろくに咲かず、ただ葉っぱが広がってるだけでしたが、
今ではこんな感じ。
オジギソウは花が満開になってます。
見てると2日おきくらいにたくさん咲いて、その間はほとんど咲いてません。
テキトーにサボってるのか?と思わせるほどです。
ふうせんかずらも好きなように伸びてくれるので、
あちこち絡まって放すことができません。。。
でも、ふうせんはたくさんできてます。
オシロイバナも好きなように伸びてきて、クルマ停めるのに邪魔になってます(^^;;
花も咲き放題になりました。
夏に大学に行った時に、ふうせんかずらをキレイに植えてあるお宅を発見。
やっぱりネットタイプのを使わないときれいに伸びないのかな~(--)
来年はちょっと考えてみま~す。
PR
サボってたのではなく、書くことがなかったのです。
芽が出た~!!と思って写真撮っても、すぐに枯れちゃったり育たなかったり。
今年は天候がおかしいのかな~。
昼間がいくら暑いとはいえ、朝5時ごろはそれなりに涼しかったりします。
そのせいか知りませんが、今年は例年になく育ちが良くないです。
ふうせんかずら
寒い頃に家の中で芽を出したのはそれなりに育ってます。
花の数も少なくないと思うのですが、ふうせんができてこない。
となりのプランターは何にも芽が出てこないので、
オジギソウとふうせんかずらの種を蒔いたんですが
ふうせんかずらは芽は出るんだけど、そのまましおれてたり
倒れちゃってたり・・・
そこそこ育ってる風の写真右上のふうせんかずらも、倒れちゃってて
下に置いてある小石で起こしてある感じです。
オジギソウ
上のプランターはやっとこれだけ出てきました。
でも、ふうせんかずらと同じように出てもしおれちゃったりしました。
オシロイバナの間にあるのはだいぶ育ってきました(^^)
オシロイバナ
上のプランターのは育ってるんですが、一度花をつけただけで
次の花が出てこないです。
花壇の方もこんな↓感じ。
去年はもっと大きくなって、クルマの邪魔になるくらいだったのにな~。
もう少し様子見てみますね~。
芽が出た~!!と思って写真撮っても、すぐに枯れちゃったり育たなかったり。
今年は天候がおかしいのかな~。
昼間がいくら暑いとはいえ、朝5時ごろはそれなりに涼しかったりします。
そのせいか知りませんが、今年は例年になく育ちが良くないです。
ふうせんかずら
寒い頃に家の中で芽を出したのはそれなりに育ってます。
花の数も少なくないと思うのですが、ふうせんができてこない。
となりのプランターは何にも芽が出てこないので、
オジギソウとふうせんかずらの種を蒔いたんですが
ふうせんかずらは芽は出るんだけど、そのまましおれてたり
倒れちゃってたり・・・
そこそこ育ってる風の写真右上のふうせんかずらも、倒れちゃってて
下に置いてある小石で起こしてある感じです。
オジギソウ
上のプランターはやっとこれだけ出てきました。
でも、ふうせんかずらと同じように出てもしおれちゃったりしました。
オシロイバナの間にあるのはだいぶ育ってきました(^^)
オシロイバナ
上のプランターのは育ってるんですが、一度花をつけただけで
次の花が出てこないです。
花壇の方もこんな↓感じ。
去年はもっと大きくなって、クルマの邪魔になるくらいだったのにな~。
もう少し様子見てみますね~。
今年のGWは夢の9連休(^▽^)
初日の28日はレッスンがあったので、それで何となく終わり。
29日は・・・何してた!? 冬物コート片付けとか買い物ぐらいか。
30日はお出掛けしてどっと疲れ。。。
で、30日は疲れてたし、1日は珍しくゴミ出しのない日だったので朝ゆっくりだ~
ってことで、タイトルのチャレンジ決行!!
夜9時ごろには布団に入り、それでもさすがに寝られんだろうと思って
テレビはオフタイマーしてつけっ放しでしたが、観てる間もなく爆睡(笑)
夜中に2度くらい目を覚ますも、引き続き爆睡(笑笑)
朝の7時過ぎに目を覚ました時には、そのあとは寝られず。
でも、もう少し布団に入ってようと思いましたが
「寝てるの飽きた!!」ってことで、起床。
合計10時間くらいかな~、思ったよりもよく寝ました。
もうこのチャレンジは終了でいいかな~。
1日は、さすがにおととしの「しごとの基礎英語」の録画を見たり、
Excelの数式貼り替えを地道にやったりしてノルマをこなしていました。
連休も半分が終わろうとしています。休みってホントに早い。。。
ノルマ頑張ってこなさないと、溜まってく一方だしね(^^;;
どりさんは休みがないと見た( ̄ー ̄)ニヤリ
お仕事頑張って下さいね~(^^)ノ
初日の28日はレッスンがあったので、それで何となく終わり。
29日は・・・何してた!? 冬物コート片付けとか買い物ぐらいか。
30日はお出掛けしてどっと疲れ。。。
で、30日は疲れてたし、1日は珍しくゴミ出しのない日だったので朝ゆっくりだ~
ってことで、タイトルのチャレンジ決行!!
夜9時ごろには布団に入り、それでもさすがに寝られんだろうと思って
テレビはオフタイマーしてつけっ放しでしたが、観てる間もなく爆睡(笑)
夜中に2度くらい目を覚ますも、引き続き爆睡(笑笑)
朝の7時過ぎに目を覚ました時には、そのあとは寝られず。
でも、もう少し布団に入ってようと思いましたが
「寝てるの飽きた!!」ってことで、起床。
合計10時間くらいかな~、思ったよりもよく寝ました。
もうこのチャレンジは終了でいいかな~。
1日は、さすがにおととしの「しごとの基礎英語」の録画を見たり、
Excelの数式貼り替えを地道にやったりしてノルマをこなしていました。
連休も半分が終わろうとしています。休みってホントに早い。。。
ノルマ頑張ってこなさないと、溜まってく一方だしね(^^;;
どりさんは休みがないと見た( ̄ー ̄)ニヤリ
お仕事頑張って下さいね~(^^)ノ
近所の100均が大手の100均に代わったので
必要なものもあったし、お散歩がてら覗いてみました。
職場の机で使う、薄いA4サイズの書類立てみたいなものが欲しかったんですが、
良さげなものがなかったので、その代わりにブックエンドを購入。
それから一通り店内を眺めてみて、こちらも購入しました。
何故かと言うと、今、声楽のレッスンでお経の発声をやっているのです。
で、お経を覚えるように書いてみようかな~と。
まだやってませんが、少しづつ進めま~す。
100均のあとは、ついでにし○むらでショルダーバッグをお買い上げ。
昨年末に古いバッグを処分したのでちょうどいい大きさのバッグがなかったのです。
お天気が良くてお散歩にはなりましたが、運動量と言う点では少ない。
しかも、安いお店しか言ってないわ~(^^;;
必要なものもあったし、お散歩がてら覗いてみました。
職場の机で使う、薄いA4サイズの書類立てみたいなものが欲しかったんですが、
良さげなものがなかったので、その代わりにブックエンドを購入。
それから一通り店内を眺めてみて、こちらも購入しました。
何故かと言うと、今、声楽のレッスンでお経の発声をやっているのです。
で、お経を覚えるように書いてみようかな~と。
まだやってませんが、少しづつ進めま~す。
100均のあとは、ついでにし○むらでショルダーバッグをお買い上げ。
昨年末に古いバッグを処分したのでちょうどいい大きさのバッグがなかったのです。
お天気が良くてお散歩にはなりましたが、運動量と言う点では少ない。
しかも、安いお店しか言ってないわ~(^^;;
まー、なかなか暖かくなりませんね~。
暖かくってのはまだ無理でしょうが、寒すぎますよ。
ウチの地方は寒いんですよ、というか、風が強くて寒いってことね。
それなのに、今年は冷たいって言葉で表せそうな寒さ。
1月から新しい職場に行ってますが、これに当たってお初な出来事がたくさん
その① 手袋購入
もともと手袋するのって好きじゃなくて持ってなかったんです。
でも今年は「これ、死ぬかも(;^ω^)」と思い、ついに購入に踏み切ると。
その② ひざ掛け投入
職場が事務所とは言え、工場の造りなので寒いんだよ~。
今まで職場にひざかけ持ち込んだことなんてなかったですが。
(立ったり座ったりの度に掛けたり取ったりがめんどくさくて)
その③ サングラスお買い上げ
職場がウチから東方面にあるので、朝、太陽がまぶしい(☆☆)
今は朝だけだけど、季節によっては帰りも必要になるかも。。。
100均製品ですが、普段の眼鏡の上に掛けられるものを買いました。
話は変わって、この寒さで外に出してあった鉢を玄関に入れたんですが、
窓の近くだと寒いらしく、何か元気がない・・・。
それでテレビのある部屋に入れてやったら、ツボミが大きくなってきたので
「やっぱり寒かったんだね~」と話していたら、こんなコも勘違いして出てきた。。。
ふうせんかずらですよ。ひょろひょろなんだけど。
部屋の中が暖かいって言っても、この季節に出てきてどうするつもりなんだろう??
暖かくってのはまだ無理でしょうが、寒すぎますよ。
ウチの地方は寒いんですよ、というか、風が強くて寒いってことね。
それなのに、今年は冷たいって言葉で表せそうな寒さ。
1月から新しい職場に行ってますが、これに当たってお初な出来事がたくさん
その① 手袋購入
もともと手袋するのって好きじゃなくて持ってなかったんです。
でも今年は「これ、死ぬかも(;^ω^)」と思い、ついに購入に踏み切ると。
その② ひざ掛け投入
職場が事務所とは言え、工場の造りなので寒いんだよ~。
今まで職場にひざかけ持ち込んだことなんてなかったですが。
(立ったり座ったりの度に掛けたり取ったりがめんどくさくて)
その③ サングラスお買い上げ
職場がウチから東方面にあるので、朝、太陽がまぶしい(☆☆)
今は朝だけだけど、季節によっては帰りも必要になるかも。。。
100均製品ですが、普段の眼鏡の上に掛けられるものを買いました。
話は変わって、この寒さで外に出してあった鉢を玄関に入れたんですが、
窓の近くだと寒いらしく、何か元気がない・・・。
それでテレビのある部屋に入れてやったら、ツボミが大きくなってきたので
「やっぱり寒かったんだね~」と話していたら、こんなコも勘違いして出てきた。。。
ふうせんかずらですよ。ひょろひょろなんだけど。
部屋の中が暖かいって言っても、この季節に出てきてどうするつもりなんだろう??
以前から続けていたお勉強ですが、内容が進んでくると
だんだんひとつの文章が長くなってきました。
ちょっとでも楽をしよう(この時点ですでに間違い:笑)と
Excelでデータベース的に作って入力しているわけですが、
この、文章が長くなったことで問題が発生しました。
今までの数式だと、ひとつの文章に同じ単語があると
正しく引っ張ってくれないのです!!
↑ 画像の例だと、赤枠の『ha』と緑枠の『anni』。
それぞれひとつ置いた右隣のセルに『ha』には『652ha』、
『anni』には『652anni』が入るはず。
年末年始の休み中にずっと考えてたんですが、
ちょっと思いついたことがあるので、ただいま、試し中です。
この数式、このページが作りたかったのでネットで探して色々と手直ししたのに
結局使わないことになりそう。。。
でも、せっかくなので、またどこかで使えるように下にメモっておきました。
だんだんひとつの文章が長くなってきました。
ちょっとでも楽をしよう(この時点ですでに間違い:笑)と
Excelでデータベース的に作って入力しているわけですが、
この、文章が長くなったことで問題が発生しました。
今までの数式だと、ひとつの文章に同じ単語があると
正しく引っ張ってくれないのです!!
↑ 画像の例だと、赤枠の『ha』と緑枠の『anni』。
それぞれひとつ置いた右隣のセルに『ha』には『652ha』、
『anni』には『652anni』が入るはず。
年末年始の休み中にずっと考えてたんですが、
ちょっと思いついたことがあるので、ただいま、試し中です。
この数式、このページが作りたかったのでネットで探して色々と手直ししたのに
結局使わないことになりそう。。。
でも、せっかくなので、またどこかで使えるように下にメモっておきました。