忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)
こちらの方はすっかりおサボりとなっております。。。

明日は大学の冬期講習にレッスンに行って来ます。
年2回しかないのにあんまり練習もせず、
先生にも申し訳ないですが
こういう機会がないとホンットに練習しなくなってしまうのですよ。

ってことで、ゴガクルで書いてみたのでコピペって見ました。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

I will go to the university for the lesson of the piano tomorrow.
I select music in Beethoven this year.

Vado all'università per la lezione del pianoforte domani.
Seleziono musica in Beethoven questo anno.

Ich gehe morgen zur Universität für die Lehre des Klaviers.
Ich wähle dieses Jahr Musik in Beethoven aus.

Je vais à l'université pour la leçon du piano demain.
Je sélectionne musique dans Beethoven cette année.

Voy a la universidad por la lección del piano mañana.
Selecciono la música en Beethoven este año.

明日は大学にピアノのレッスンに行きます。
今年はベートーヴェンを選曲しているのです。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽


英語以外は決定している未来は現在形を使う・・・ということなので
「明日」という単語はいれていますが、現在人称形を使っています。
ただ、英語にも未来形の使い方があったような気がするので
そこは要チェックですね。

それから「行く」ですが、
「歩いて行く」のと「電車・車などの乗り物で行く」のと単語が違うのだ。
実際は電車で大学まで行くので
これが正解なのかどうなのか疑問の残るところではありますが、
駅から、駅までは歩くのでイイかと勝手に解釈しています(^^;;

もっと勉強しないとね~。

拍手[0回]

PR
少し暑さが落ち着いて、やっとのびのびと大きくなっていたのに、
先日の台風の塩害にやられてしまったようですよ。。。

多めに水をやって塩分を洗い流せたら・・・と思ったんですが、
ふうせんかずらとオシロイバナは葉っぱが茶色くなってしまってそのまま戻らず、
可哀想でしたが処分することに(´;ω;`)

オジギソウは葉っぱの周りだけ茶色くなって、かすかに花も咲いているので
まだそのまま様子を見ていますが、どうなんでしょうか。
種がいっぱいついているので、そのうち収穫しようと思います。

今回の台風はあちこちで塩害が問題となっていますが、
ウチの子たちも可哀想なことになってしまいました。

残念。。。

拍手[1回]

気がつけば、明日から10月。 今年もあと3か月ですよ!?
ってことで久しぶりの観察日記でございます。

今年の夏はやっぱり暑すぎたんだろうな~。
お盆過ぎた頃から程よい暑さになったのか、
すべてが伸びること(^^;;

それまで花もろくに咲かず、ただ葉っぱが広がってるだけでしたが、
今ではこんな感じ。

オジギソウは花が満開になってます。
見てると2日おきくらいにたくさん咲いて、その間はほとんど咲いてません。
テキトーにサボってるのか?と思わせるほどです。

ふうせんかずらも好きなように伸びてくれるので、
あちこち絡まって放すことができません。。。
でも、ふうせんはたくさんできてます。

オシロイバナも好きなように伸びてきて、クルマ停めるのに邪魔になってます(^^;;
花も咲き放題になりました。

夏に大学に行った時に、ふうせんかずらをキレイに植えてあるお宅を発見。
やっぱりネットタイプのを使わないときれいに伸びないのかな~(--)
来年はちょっと考えてみま~す。


拍手[1回]

かねてよりゴガクルで続けていた、昔挫折したラジオ講座ですが、
このたび、Step100まで終わりました~\(^o^)/

十数年前の講座だし、それぞれ半年間なのに
2016年8月から始めてまるっと2年かかりましたよ(^^;;
でも、何とか頑張れたってことですよね~、やったぁ(^_^)v

これてやっとスタートラインに立てたかも~。
ちょっと燃え尽き感も漂っていますが(サボりフラグか!?)
引き続き、頑張りたいと思います。
これからやるのは、挫折どころかやりかけてもない分なのだ(笑)

今回頑張ったのは、このシリーズです。
ヤバい、ホントに何年前のだか・・・。




2016.8~2018.7


拍手[1回]

サボってたのではなく、書くことがなかったのです。

芽が出た~!!と思って写真撮っても、すぐに枯れちゃったり育たなかったり。
今年は天候がおかしいのかな~。
昼間がいくら暑いとはいえ、朝5時ごろはそれなりに涼しかったりします。
そのせいか知りませんが、今年は例年になく育ちが良くないです。


ふうせんかずら

寒い頃に家の中で芽を出したのはそれなりに育ってます。
花の数も少なくないと思うのですが、ふうせんができてこない。

となりのプランターは何にも芽が出てこないので、
オジギソウとふうせんかずらの種を蒔いたんですが
ふうせんかずらは芽は出るんだけど、そのまましおれてたり
倒れちゃってたり・・・
そこそこ育ってる風の写真右上のふうせんかずらも、倒れちゃってて
下に置いてある小石で起こしてある感じです。


オジギソウ

上のプランターはやっとこれだけ出てきました。
でも、ふうせんかずらと同じように出てもしおれちゃったりしました。

オシロイバナの間にあるのはだいぶ育ってきました(^^)


オシロイバナ

上のプランターのは育ってるんですが、一度花をつけただけで
次の花が出てこないです。
花壇の方もこんな↓感じ。
 
去年はもっと大きくなって、クルマの邪魔になるくらいだったのにな~。

もう少し様子見てみますね~。

拍手[1回]

また放置だし(^^;;

ここ最近、とっても暑くなってきました。
特にこの週末はすっごい暑い!! ι(´Д`υ)アツィー

6月って祝日が一日もないんですよね~。。。長かったぜ。
今週の3連休が夢のようです。

久しぶりってことで、近況報告などしておきましょうか。

特筆することもないっちゃないんですが、
語学の勉強は、今やってる昔のラジオ講座が
そろそろ終わりそうな雰囲気になってきました~。
頑張ったじゃん(^_^)v

ま~、仕事は相変わらずなので特に何もなし。

10月に東京である、『東山魁夷 生誕110年展』にはもちろん行きますよ~。
その前に京都でやるので、そちらも行きま~す。

このあと、観察日記を書きま~す。

拍手[0回]

今年のGWは夢の9連休(^▽^)

初日の28日はレッスンがあったので、それで何となく終わり。
29日は・・・何してた!? 冬物コート片付けとか買い物ぐらいか。
30日はお出掛けしてどっと疲れ。。。

で、30日は疲れてたし、1日は珍しくゴミ出しのない日だったので朝ゆっくりだ~
ってことで、タイトルのチャレンジ決行!!

夜9時ごろには布団に入り、それでもさすがに寝られんだろうと思って
テレビはオフタイマーしてつけっ放しでしたが、観てる間もなく爆睡(笑)
夜中に2度くらい目を覚ますも、引き続き爆睡(笑笑)

朝の7時過ぎに目を覚ました時には、そのあとは寝られず。
でも、もう少し布団に入ってようと思いましたが
「寝てるの飽きた!!」ってことで、起床。
合計10時間くらいかな~、思ったよりもよく寝ました。
もうこのチャレンジは終了でいいかな~。

1日は、さすがにおととしの「しごとの基礎英語」の録画を見たり、
Excelの数式貼り替えを地道にやったりしてノルマをこなしていました。

連休も半分が終わろうとしています。休みってホントに早い。。。
ノルマ頑張ってこなさないと、溜まってく一方だしね(^^;;


どりさんは休みがないと見た( ̄ー ̄)ニヤリ
お仕事頑張って下さいね~(^^)ノ

拍手[2回]

最近の日中の暖かさは、以前の極寒と大違い。
もう4月なので暖かくなってもいいけど、暑いのは早いやろ。。。

寒い頃、家の中に避難させた鉢から出てきたふうせんかずらですが、
その後成長しております。 こんなに伸びました。

おかげで外に出せなくなってしまった(^^;;
日中は暑いくらいとは言え、朝晩はまだヒンヤリなので絶対枯れちゃうよね。
  
それから、今日、何気に昨年色々と植えてたプランターを見たら
オシロイバナが出てきていました。

撒いてないので、昨年の種が越冬したんでしょうな。
プランターからは続々と出てきそうです。

今年の観察日記、昨年と同じ植物ですが続けてみま~す。

拍手[1回]

先日の休みに、こちらをお買い上げ。
 
ペン立てになるペンケースです。
以前使っていたものがだいぶ古くなったので
今までのは家使いにして、こちらを職場で使っています。

こうやって使うんですが、仕事中に何気に見てたら
何だか自分の首が痛くなって来た・・・。
なのでこうやって使ってます。

ちょっと癒し系でしょ(^^)

シリコン製でぷにゃぷにゃです。
他にも数種類の動物と、ペンケースも大きさが色々だったりと
色々な種類がありましたが、一番汚れの目立たないこの子にしました。

拍手[1回]

近所の100均が大手の100均に代わったので
必要なものもあったし、お散歩がてら覗いてみました。

職場の机で使う、薄いA4サイズの書類立てみたいなものが欲しかったんですが、
良さげなものがなかったので、その代わりにブックエンドを購入。
それから一通り店内を眺めてみて、こちらも購入しました。
 
何故かと言うと、今、声楽のレッスンでお経の発声をやっているのです。
で、お経を覚えるように書いてみようかな~と。
まだやってませんが、少しづつ進めま~す。

100均のあとは、ついでにし○むらでショルダーバッグをお買い上げ。
昨年末に古いバッグを処分したのでちょうどいい大きさのバッグがなかったのです。

お天気が良くてお散歩にはなりましたが、運動量と言う点では少ない。
しかも、安いお店しか言ってないわ~(^^;;



拍手[3回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
最新記事
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
アクセス解析
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]