忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)

ま~た放ったらかしってます(笑)

結局、以前行ってた職場に年明けから行ってますが、
日曜・祝日だけだし、今メインにしてる仕事が3月中旬で終わるから
お小遣い稼ぎに行ってるだけで、桜の季節が済んだら辞めようかな~。

あそこ、ユルいのよね~(ーー;
主任も頼りにならないし(あれでよく主任が務まるなってくらい)、
それが原因で今回、行くことになる時にもめたしね。
行くって言っちゃったから営業さんに申し訳ないんで、しばらくは仕方なく行くんだけど、
桜まで居ることがせめてもの慈悲と思ってもらわないと。

んで、四国ですが・・・

お目当ては香川なので四国一周とかはしないんですが
高速代がばかにならないので、土日祝日の割引で行く予定です。
が、なかなか日程が上手く組めません(^^;

ど~すっかなぁ~。

拍手[0回]

PR

年明けてましたね(^^;

すっかり放ったらかしてましたが・・・

年越しで汚れたままになっていたフィルダ君を洗車したのが昨日。
分かってたことですが、今夜はすでに雨(汗

汚れの上塗りにならなかっただけ良かったと思うことにしよう(笑)

さて、今年は最近人気の各地にある『道の駅』。
ここの道の駅切符を集めてみようかな~と。

取り敢えず、ドライブコースにある道の駅3つ分、購入してきました。
で、洗車してキレイなうちに、写真も撮ってきましたよ(^^)
近所なんで今更って感じもしますが、失敗してたらまた撮りに行けるし。。。

それから今年は平城遷都1300年。
色々と奈良ではイベントがありそうなので、何度か行ってみようかと思ってます。
日帰りで行けるしね。

あと、大きな旅行としては香川まで行ってみようかと。
日にちとお金があれば、ですけどね。
距離があるので、リキ入れて計画立てないとダメそうなので、
今から計画を練ってます(笑)

さてさて、今年はどんな年になることか・・・・・。


拍手[0回]


気がつけば、今年もあとわずか。

予定通りなのは、まだ年賀状が手付かずだってことくらいで(笑)


今年は怪我したり、仕事のことやら何やらで、
考えようによってはいい年じゃなかったかも知れないし、
怪我があの程度で済んでよかったとか、
怪我したけど、他には何事も無く済んでよかったとか、
そう考えればいいのかもしれないけど(笑)

でも、怪我したのは色んな意味でイタかったな~。

来年は気をつけよっと。

その前に年賀状かぁ。。。


拍手[0回]

言ってみれば『お試し版』だから、HTMLソースは弄れないんだな。

作っては見たものの、どうしようかなぁ。


う~~ん(--)


拍手[0回]


このページ、1000アクセスになったらしいです。

どなたが1000人目のお客様か分かりませんが、ありがとうございました。

拍手[0回]

私のPC、ホームページビルダー入ってるじゃん。

今まで、ぜんっぜん気付かなかった(汗


ちょっと作ってみるかなぁ。。。


拍手[0回]


してみました(^^)

イイ感じ

拍手[0回]

“実行時エラー 9”

インデックスが有効範囲にありません。



どうしたら良いのか、サッパリ分からな~い

変数宣言してるんだけど、それが違うのかなぁ。。。

変数を宣言する位置が悪い???

ん~。。。


あ~、王将の唐揚げ食べたくなってきた~

取り敢えず、お供って寝よう

拍手[0回]

次の発表会の曲は決めてあるとして、それまでに挟む曲考えてみた。

発表会はショパンだったから、少し和声的にきっちりしたものが弾きたいな、と。

ショパンが和声的にきっちりして無いというわけではないですよ。
和音は分かるんだけど、どちらかというと和音のサウンドを聴くと言うよりは
曲の流れの中に和音が隠れてるって感じなので。。。
そんなショパンをしばらく弾いてたので、和音をきっちり鳴らす曲とか、
和音が表に感じられる曲が弾きたかったのですよ。

で、チョイスしたのが、ブラームスの『パガニーニの主題による変奏曲 Op.35』
ドイツものは機能和声がしっかりしているし、響きも重厚で私好み(^^♪
以前はブラームスに限らず、ベートーヴェンやシューマン、メンデルスゾーンなんかを
好んで取り上げてたんですが。。。
(逆にフランスものはホニャニャ~んとしてるところが、そんなにお好みではないです(^^;)

ブラームスでも、ソナタなんかの大曲になると、まだ右手にかなり負担が掛かるので
変奏曲なら1つづつやっていけば、そんなに負担にもならずに腕慣らしも出来るかも。

・・・・・・・・・・と思ったんですが、いざ練習してみると、やっぱり無理かなぁ。

ショパンの時も、取り掛かったときは負担がかなりあったけど、
練習していくうちにこなれてきたかなって感じがあるので、
このままやってみても良いかもしれないけど、
弾いた後の腕の調子を考えてみると、実際、どうしようかなってところ。

念のため、シューマンの楽譜も用意してみました。
どっちもどっちなんだけど、ブラームスよりはガッツリ弾く系じゃないし。

明日からもう一度練り直してみようかな。

拍手[0回]

今日は、先日の試験の合格発表日

やっぱり受かりませんでした~

今回の合格率は、53%くらいらしいです。
受かんなかったのが恥ずかしいくらいの合格率だなぁ。。。
(因みに後ろの席の人3人も受かってないです)

隣の席の人は大○簿記学校の人みたいで、
学校の本持って来てたけど、どうだったんだろう?
番号、無かったような気がするんだけどな~。

次は来年の2月。
一通りの勉強はしてあるから、問題数をこなしていけば何とかなりそうかな~。

時間制限と、試験場中に響く電卓を叩く音には焦るよね。

でも、勉強が一つだけだとやっぱりサボりそうなんで、
平行してもう一つやってみよう。


8f77e029.jpeg
で、こちらは今日見つけた地域限定(?)物

近所の100均にて購入です
ランチパック好きなんだけど、
甘いクリーム系はどうなんだろう。。。

パンが甘くないから、
やっぱりお惣菜系が良いかもね。



拍手[0回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]