忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物に行ってきました。

入院中にGパンゆるゆるになってしまった・・・。
スカートでイイかな~と思いましたが、ちょっと不便なのと
ストッキングも買わないとなくなってきたので行ってきました。

入院中も食材の買い物とかはしたけど、衣料品の買い物は久しぶりです。
これからは長袖が必須になるんで、それもどうしようかな~。

柏餅と桜餅も買ってきました。
久し振りに食べたわ~。

美味しかった(^^)


拍手[0回]

PR
確定申告のため、昨日の午後、一時帰宅しました。
自宅の生徒も1ヶ月放置してしまってたし。

どりさん、いつもありがとう(^ー^)ノ


久し振りにパソコン立ち上げてみたらば、目眩しそうな数のメールが。。。
殆どがメルマガとかですが、その処理にめちゃめちゃ時間取られた(汗

帰ったら1番最初にお風呂♪
病院のシャワーは洗った気がしない・・・ような気がする(;^_^A

それから暇潰しの本やらアレやらコレやら詰めて
ウチで淹れたコーヒー飲んで一服したりで
やっぱ1日じゃ終わらんかった(;^_^A

気分転換にもなるし、少しは外出もしないとね~。

何だかまだまだ掛かりそうですよ。
どうしたもんかな~( ̄~ ̄;)

半日外出で仕事行くかなぁ。。。


拍手[1回]

地元のバス会社のツアーに申し込みました。
バスツアーって初めて~って楽しみにしてたのに人数不足で不催行に・・・。
正倉院展」のツアーで、申し込んだ頃はこのままなら催行決定くらいでしたが
あれよあれよという間に減員。
他の日なら決定してるんだけど、仕事の日ばっかなんだよね~。

今回は、白瑠璃瓶が出展されるので、観に行きたかったんですよ。
ホテルが取れれば泊りで行っちゃおうかな~。
今のところ、良さげなところのホテルがない。
ギリギリになったらキャンセルとか出るかなぁ。

様子見ですなっ!!


拍手[2回]


午前中に行ってきました。

あいにくの曇り空でしたが、とりあえず(^^;;

来週まではもたないだろうな~。。。


拍手[1回]

ec5b6c09.jpeg今日は法多山までお出掛け。

今回はお念珠ではなく、お団子目当てです。

祝日なのでお念珠屋さんには人がいっぱいでした。
お念珠入れる袋みたいなの欲しいんだけど
売ってないみたいなんですよね。

連休の間、特にどこへ行くことも無かったので、ちょっと行ってみようかと。

正直、朝には暑いからどうしようかな~と思ってましたが、頑張ってみました。

袋井インターから法多山までの道のりは、初めて行った去年、道路工事をしていて、
2回目の今年3月にはまだ終わってなくて、その上、道が変わってて迷いました。
なんか、行きと帰りの道が全然違う感じなんですよ。

今日は工事も大分落ち着いたみたいで、迷うことなく到着。

お天気が良くて暑かったので、お参りは次回に。

お団子を店内で食べて、家の分(2箱)だけ買って来ました。

SAPAでのスタンプも少し集めてきましたよ。
帰りには晩御飯用に浜名湖SAで速弁買って来ました。

やっぱり、お団子は小さくなった気がする。。。


8月は箱根行こうかな(^^)


拍手[0回]


c5613237.jpeg先週の日曜日のことですが(どんだけ古いねんっ^^;)
長野へ行ってきました。

お天気があまり良くなさそうだったので二の足を踏んでましたが、
やっぱり決行。

長野県信濃美術館東山魁夷館まで。
今年度第2期の常設展を観てきました。

毎回、数もそんなに多くなく、展示室自体も大きくないので
気楽な気分で作品を楽しむことができます。

今年は、東山魁夷館の開館20周年記念の年で
通常の常設展のほか、記念展も開かれます。
第1回の記念展は、有名な白馬の画がテーマ。

また行かなくちゃ、です。

画を堪能したあとは、カフェでひと息。
季節の和菓子セットを頂きました。

お抹茶と、『夏に入る』をモチーフにした羊羹。


拍手[1回]

cb6b10e6.jpeg
先日のことですが、以前の職場の同僚と
3人で舘山寺を散策して来ました。

今まで仕事で舘山寺に行ってましたが、
遊びに行ったのは初めて。


画像は、舘山寺の富士見岩の展望台から見た奥浜名湖の景色です。
ここだと180度見渡せるのがいい感じです(^^)
向こう岸の右手寄りに見えるのが東名の浜名湖SA。

舘山寺のお寺でお参りしたり、大観音を見たり、サンビーチをお散歩したり・・・・・。
初めてだったので、すごく新鮮でした。

それにしても、昔心中事件のあったところがデートコースってどうよ(^^;

それから舘山寺温泉にあるホテル、ウェルシーズン浜名湖でランチバイキング。

まず1皿目。                2皿目。01e997fa.jpeg
8f6ae5ec.jpeg









3皿目。                    4皿目。
81a28dce.jpegeb9f06a6.jpeg







時間制限があり、ケーキとアイスクリームは全部食べられませんでした・・・・・残念っ!!

この後は夜になってもお腹は空きませんでした(当たり前?)



拍手[0回]

4228e476.jpeg
今月は、来週から仕事だったり試験だったりで
昨日が今月最後の1日フリーのお休みで
午前中にフィルダ君のバイザーを取り付けてもらいました。
気候が良くなってくると昼間の車内は暑いので、
バイザーがあった方が、日が当たらない程度に開けられて便利。

で、午後から御前崎まで海を見に行ってきました。

海岸沿いの道には、あちこちに無料の駐車場があるので
クルマでも行き易くていいかな(^^)

写真の通り、見渡す限り うみ~ です。

この写真を撮った所。
駐車場から階段で上がるのですが、最近筋肉痛を患っていた(笑)私。。。
またひどくなるよ~と思いましたが、意外とそうでもないみたいです。
ちょっと楽になってるかも。

ac7b5530.jpeg因みに、駐車場は下のほうに見えます(^^;

左手上のほうに見えるのが御前崎灯台です。
停めた駐車場の位置から遠かったので今日は行かなかったけど、
この次は灯台にも登ってみたいですね。

平日のほうが人が少ないかもしれませんね。
ここまでなら、日曜でも半額の範囲。
平日でも、通勤時間帯割引なら同じお値段で行けるので便利かも、です。

サーフィンのシーズンになると人も多くなるし、暑いので春のうちに行くことにしよっと♪


拍手[0回]

b6171077.jpeg



行ってきました。

せっかくの満月なんで。








拍手[0回]

fa94bd1e.jpeg画像は、道の駅飛騨古川いぶしから撮ったものです。

先日、飛騨古川まで行ってきました。
飛騨牛が食べたかったんです

プレミアム飛騨牛づくし、堪能してきました。

特にお造りは、今まではお肉はどうなのかな~?
って思ってましたが、飛騨牛ならアリかな。
どれも軟らかくて、ホントに口の中でとけるかんじでした。

グルメもいいですし、ドライブコースとしても良かったです。
紅葉の季節もオススメらしいので、また行ってみたいと思います(^^)


飛騨牛とドライブでリフレッシュしたあとは、11月の発表会に向けて準備を。

今まで様子見のつもりで練習していましたが、オクターブで和音を取るような
手を開いた形は、弾くと痛みが出てたので、あまり使っていませんでした。

でも、いつまでこのまま庇ってて良いのか分からないし、
実際、痛いからって庇ってもきりがないし、最初は我慢しても、
使うことで使えるようになるかもしれないし・・・ってことで、
発表会って機会を利用して、少し和音のものを練習してみようかと。。。

お盆くらいから練習を始めてるんですが、最初は譜読みに集中するので
力が入って痛かったり、今までみたいに休ませても痛みは取れなかったりしましたが、
慣れてきたのか、大分改善されてきてるかもしれません。
ただ、ちょっとした事で痛みを感じるのでまだ無理なのかなぁとも思ってみたり。。。

実は以前とは違うところが痛むのが気になるので、湿布を出して欲しいこともあり、
整形外科の再診予約を取り、思ったより早く、来月初めに行くことになりました。
痛みや違和感が2、3日続いた時は湿布して寝ると割と良くなるので、
家にあるものを使ってたんですが、そろそろ底を付きそうなので多目に欲しいんですよね。

で、今の様子を先生に聞いてみるのと、念のため、できれば発表会まで
リハビリもお願いしてみようと思います。

整形外科の先生は何も言わなさそうだけど、
リハビリの先生には「痛いなら無理しない方が・・・」って言われるかもしれないな~。


拍手[0回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]