ダレがナンと言っても(^^)
夏休みの10連休も予想通りあっという間に終わり
その勢いで8月も終わってしまいました。
ホンットに早いな~(--)
もう9月ですよ? どういうこと??
ところで、昨年夏に書いたこちらのブログのその後ですが、
『旅するユーロ』シリーズをSeason1とSeason3をゆるゆる~と続けました。
あと2回でSeason3が終わります。
ゆるゆるすぎて身についてないですが(^^;;
まあ、それなりに頑張ってはいるよねっと自分で言ってみる。
次は何をやろうかな~と思っていますが、
重要なのは「何をやるか」ではなく「どうやるか」なのです。
今度のポイントは 語彙力 と題して何とかしようと思ってますが
方針が立っていません。
どうするかな~。。。
その勢いで8月も終わってしまいました。
ホンットに早いな~(--)
もう9月ですよ? どういうこと??
ところで、昨年夏に書いたこちらのブログのその後ですが、
『旅するユーロ』シリーズをSeason1とSeason3をゆるゆる~と続けました。
あと2回でSeason3が終わります。
ゆるゆるすぎて身についてないですが(^^;;
まあ、それなりに頑張ってはいるよねっと自分で言ってみる。
次は何をやろうかな~と思っていますが、
重要なのは「何をやるか」ではなく「どうやるか」なのです。
今度のポイントは 語彙力 と題して何とかしようと思ってますが
方針が立っていません。
どうするかな~。。。
まあ、相変わらずサボってますよ(笑)
サボってる間に令和に変わり、時代は刻々と変化していますなっ!!
例年、バスツアー参加は秋の正倉院展だけでしたが
昨年末から意外とお出かけてます。
昨年は正倉院展の他に
11月 箱根ラリック美術館
12月 セントレアまるわかりツアー
今年に入ってからは
2月 大塚国際美術館①
2月 伊豆 河津桜祭り
3月 近江の国 桜の名城巡り(桜は全く咲いてなく)
4月 大塚国際美術館②
4月 立山 雪の大谷フェスティバル
5月 新緑の京都 源光庵&南禅寺
と、けっこう遊びまくってます♪
ちょっと遊び過ぎなのとレッスン控えてるので
6月、7月は予定はないですが、8月にまたお出かけてきます(^^)
取り敢えず、こんな感じで元気にやってますよ~。
サボってる間に令和に変わり、時代は刻々と変化していますなっ!!
例年、バスツアー参加は秋の正倉院展だけでしたが
昨年末から意外とお出かけてます。
昨年は正倉院展の他に
11月 箱根ラリック美術館
12月 セントレアまるわかりツアー
今年に入ってからは
2月 大塚国際美術館①
2月 伊豆 河津桜祭り
3月 近江の国 桜の名城巡り(桜は全く咲いてなく)
4月 大塚国際美術館②
4月 立山 雪の大谷フェスティバル
5月 新緑の京都 源光庵&南禅寺
と、けっこう遊びまくってます♪
ちょっと遊び過ぎなのとレッスン控えてるので
6月、7月は予定はないですが、8月にまたお出かけてきます(^^)
取り敢えず、こんな感じで元気にやってますよ~。
早いもので今年ももう終わりですよ。
それなりに勉強もしたし、仕事もしてるし、練習もしたつもり(笑)
来年は少し勉強法とか替えないといけないかな~とは思ってますが
どうしたモンでしょ?
あと、今年はバスツアー利用が増えましたね。
来年も申し込みはしてありますが、まだ催行決定かどうかは分からないです。
来年も恒例の観察日記とかやろうと思ってます。
他のものも植えてみたいですが、どうかな~。
わざわざ植えなくても芽が出るようになっちゃってるからな~(笑)
来年はもう少し更新しようと思ってます。
最近放置が多いから(^^;;
あ~、どりさん、年末年始もお休みないでしょうけど、
体調に気をつけて良いお年をお迎えくださいね~。
来年もよろしくで~す(^^)ノ
それなりに勉強もしたし、仕事もしてるし、練習もしたつもり(笑)
来年は少し勉強法とか替えないといけないかな~とは思ってますが
どうしたモンでしょ?
あと、今年はバスツアー利用が増えましたね。
来年も申し込みはしてありますが、まだ催行決定かどうかは分からないです。
来年も恒例の観察日記とかやろうと思ってます。
他のものも植えてみたいですが、どうかな~。
わざわざ植えなくても芽が出るようになっちゃってるからな~(笑)
来年はもう少し更新しようと思ってます。
最近放置が多いから(^^;;
あ~、どりさん、年末年始もお休みないでしょうけど、
体調に気をつけて良いお年をお迎えくださいね~。
来年もよろしくで~す(^^)ノ
こちらの方はすっかりおサボりとなっております。。。
明日は大学の冬期講習にレッスンに行って来ます。
年2回しかないのにあんまり練習もせず、
先生にも申し訳ないですが
こういう機会がないとホンットに練習しなくなってしまうのですよ。
ってことで、ゴガクルで書いてみたのでコピペって見ました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
I will go to the university for the lesson of the piano tomorrow.
I select music in Beethoven this year.
Vado all'università per la lezione del pianoforte domani.
Seleziono musica in Beethoven questo anno.
Ich gehe morgen zur Universität für die Lehre des Klaviers.
Ich wähle dieses Jahr Musik in Beethoven aus.
Je vais à l'université pour la leçon du piano demain.
Je sélectionne musique dans Beethoven cette année.
Voy a la universidad por la lección del piano mañana.
Selecciono la música en Beethoven este año.
明日は大学にピアノのレッスンに行きます。
今年はベートーヴェンを選曲しているのです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
英語以外は決定している未来は現在形を使う・・・ということなので
「明日」という単語はいれていますが、現在人称形を使っています。
ただ、英語にも未来形の使い方があったような気がするので
そこは要チェックですね。
それから「行く」ですが、
「歩いて行く」のと「電車・車などの乗り物で行く」のと単語が違うのだ。
実際は電車で大学まで行くので
これが正解なのかどうなのか疑問の残るところではありますが、
駅から、駅までは歩くのでイイかと勝手に解釈しています(^^;;
もっと勉強しないとね~。
明日は大学の冬期講習にレッスンに行って来ます。
年2回しかないのにあんまり練習もせず、
先生にも申し訳ないですが
こういう機会がないとホンットに練習しなくなってしまうのですよ。
ってことで、ゴガクルで書いてみたのでコピペって見ました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
I will go to the university for the lesson of the piano tomorrow.
I select music in Beethoven this year.
Vado all'università per la lezione del pianoforte domani.
Seleziono musica in Beethoven questo anno.
Ich gehe morgen zur Universität für die Lehre des Klaviers.
Ich wähle dieses Jahr Musik in Beethoven aus.
Je vais à l'université pour la leçon du piano demain.
Je sélectionne musique dans Beethoven cette année.
Voy a la universidad por la lección del piano mañana.
Selecciono la música en Beethoven este año.
明日は大学にピアノのレッスンに行きます。
今年はベートーヴェンを選曲しているのです。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
英語以外は決定している未来は現在形を使う・・・ということなので
「明日」という単語はいれていますが、現在人称形を使っています。
ただ、英語にも未来形の使い方があったような気がするので
そこは要チェックですね。
それから「行く」ですが、
「歩いて行く」のと「電車・車などの乗り物で行く」のと単語が違うのだ。
実際は電車で大学まで行くので
これが正解なのかどうなのか疑問の残るところではありますが、
駅から、駅までは歩くのでイイかと勝手に解釈しています(^^;;
もっと勉強しないとね~。
気がつけば、明日から10月。 今年もあと3か月ですよ!?
ってことで久しぶりの観察日記でございます。
今年の夏はやっぱり暑すぎたんだろうな~。
お盆過ぎた頃から程よい暑さになったのか、
すべてが伸びること(^^;;
それまで花もろくに咲かず、ただ葉っぱが広がってるだけでしたが、
今ではこんな感じ。
オジギソウは花が満開になってます。
見てると2日おきくらいにたくさん咲いて、その間はほとんど咲いてません。
テキトーにサボってるのか?と思わせるほどです。
ふうせんかずらも好きなように伸びてくれるので、
あちこち絡まって放すことができません。。。
でも、ふうせんはたくさんできてます。
オシロイバナも好きなように伸びてきて、クルマ停めるのに邪魔になってます(^^;;
花も咲き放題になりました。
夏に大学に行った時に、ふうせんかずらをキレイに植えてあるお宅を発見。
やっぱりネットタイプのを使わないときれいに伸びないのかな~(--)
来年はちょっと考えてみま~す。
ってことで久しぶりの観察日記でございます。
今年の夏はやっぱり暑すぎたんだろうな~。
お盆過ぎた頃から程よい暑さになったのか、
すべてが伸びること(^^;;
それまで花もろくに咲かず、ただ葉っぱが広がってるだけでしたが、
今ではこんな感じ。
オジギソウは花が満開になってます。
見てると2日おきくらいにたくさん咲いて、その間はほとんど咲いてません。
テキトーにサボってるのか?と思わせるほどです。
ふうせんかずらも好きなように伸びてくれるので、
あちこち絡まって放すことができません。。。
でも、ふうせんはたくさんできてます。
オシロイバナも好きなように伸びてきて、クルマ停めるのに邪魔になってます(^^;;
花も咲き放題になりました。
夏に大学に行った時に、ふうせんかずらをキレイに植えてあるお宅を発見。
やっぱりネットタイプのを使わないときれいに伸びないのかな~(--)
来年はちょっと考えてみま~す。