忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)
今年も1ヶ月足らずになりましたね~。
早いもんだよ。。。

それにしても今日の寒さは何でしょうかっ!?
真冬のコートを慌てて出して着て行きましたよ。
風が冷たかった~。

さて、試験の受験表も届き、気が付けば残り半月を切っているという
何とも恐ろしいことになっています。
今回は実技の方は割としっかりやってますが、う~ん、どうだろう。。。

12月は年の瀬なんだけど、手帳とかカレンダーとか
新しいものを使いだすので、気分的には一新されるかも。

あ~、年賀状・・・今年も書くのか~。。。


拍手[1回]

PR
なんとなくね~、最近サボりフラグが立ってきたような。。。(汗

試験勉強はそれなりに(前回よりも)やってはいますが、
問題は語学のほうですよ。

英語はオマケで始めたはずなのに、
英語は至れり尽くせりでとっても勉強しやすくなってるので
ついテストとかやっちゃったりしてますが、
元々始めるきっかけだったものが疎かに・・・。

後期はいつものEURO24は昨年前期の再放送ってこともあって
ついついおざなりになってしまっています。

やりたい方をやらないとな~って思ってたら
昨日、一昨日とその英語のテストもやらずじまいで
なんとなく、このままサボりフラグが立ちそうな気がしますよ。

サボりならイイけど、このままフェイドアウトって匂いもしてきたよ(汗
しかも来週はもう12月だ~(**)


う~ん。。。困ったねッ(^^;;


ってことで、取り敢えず英語でもやってきますわ~。



拍手[0回]

先月、結婚式仕事がいつもより多いな~とは思っていましたが、
11月は更に多く・・・こんなに多いとき、今までにあったかなぁ?
12月も例年よりは多いですよ。 これからキャンセルとか出るかもしれませんが。

仕事帰りに証明写真を撮りに行ってきました。
受験申込用紙に貼らなくちゃいけなくてさ~。
しかも、撮影日もちゃんと書くし、6ヶ月以内のものって指定されてるし。

先日、免許の更新に行ったときに機械で撮ってこようと思ったんだけど
500円玉しか使えないのに、小銭無くて(1000円札しかなかった)できず。
基本的に無人の証明写真撮影機って、爆発物とか仕掛けられてそうじゃない?
お店の外においてあるから、誰でも何か仕掛けられそうだしね。
免許センターのなら大丈夫そうな感じするし(勝手な思い込みだけどね)。
なので、写真屋さんで撮ってもらってきました。

受験申し込みが7日までなので、明日受験料払い込んで、願書も郵送します。
受験料の払い込み用紙の、領収書(か?)も貼らなくちゃいけないんだよね~。
面倒だけど、仕方ないか。。。

それにしても、証明写真ってどうやったらうまく映るんだろう。
免許の写真、有料でイイから焼き増ししてくれないかな~と思ったのはナイショです。


あと、大学の冬期講習の申込用紙も書かないと。
こちらは今月いっぱいは大丈夫なので、まだ後でもいいかな。
そう言ってるとまた間際になりそうだけど、曲名を書かなくちゃいけないんだよね。
もう少し練習してみた感じで決めることにします。

さ~て、今日も勉強するぞ~っ!!



拍手[0回]

まずは業務連絡から。
「どりさん、連打オッケ~(^▽^)」(イタコメだと思ったのはナイショemoji


何だか変な気候ですねぇ。
朝晩は寒いくらいなのに、日差しは暑い・・・。
風邪ひきっぽい人が結構目立ちますね。

さてさて、来週はもう11月です。
今年はあと2ヶ月しかないってことか~emoji
1年はホントに早いです。

ああっ!! 試験まで1ヶ月半しかないじゃんっ!!! やば~いemoji

勉強しよ。。。。。


拍手[1回]

地元のバス会社のツアーに申し込みました。
バスツアーって初めて~って楽しみにしてたのに人数不足で不催行に・・・。
正倉院展」のツアーで、申し込んだ頃はこのままなら催行決定くらいでしたが
あれよあれよという間に減員。
他の日なら決定してるんだけど、仕事の日ばっかなんだよね~。

今回は、白瑠璃瓶が出展されるので、観に行きたかったんですよ。
ホテルが取れれば泊りで行っちゃおうかな~。
今のところ、良さげなところのホテルがない。
ギリギリになったらキャンセルとか出るかなぁ。

様子見ですなっ!!


拍手[2回]

大型台風emojiが近づいてきてます。
こちら地方では、今朝ちょうどゴミ出しの時間に降ってて「いよいよか?」な感じでしたが
その後は時折日も差す程度emoji、徐々に風が強くemojiなってきましたが、
午後になって雨が本格的に降り始めましたemoji
予想よりも速度が速くなって、明日の通勤時間には通り過ぎてそう。

昨日までのうちに買い物やら掃除やら済ませたんで、
今日は午前中からゴロゴロと昼寝emojiまでしてしまった(^^;;

さ~て、この後は何しようかな~。
やらなきゃならないことは山ほどあるけど、やる気にならないな~。

取り敢えず、ゴロゴロ・・・emojiかな(笑)



拍手[1回]

1.Can you bring me up to speed ?
2.Excuse me, but how shall we address you ?
3.Is there anything to keep in mind when dealing Ms. Howard ?
4.We depend on you and need your leadership.

5.What is the revenue target for this year ?
6.Can you please let us try it our way first ?
7.It will take time to become accustomed to this new style.
8.I'm sure we can make it.

Case1~6と8は何とか覚えた。

やっぱり難しいよ~。
先が思いやられる。。。


拍手[0回]

まもなく10月ですよっ!!
あっという間に今年度が半分終わります。

ここで振り替えるに、今年度は割と勉強とか出来てるっぽくない?
がんばってるよね、ワタシ(^▽^)
(結果は伴ってないんだけどさ・・・)

でもねぇ、このペースに持ってくるのに何年か掛かったんだよね。
勉強することが自分の生活に入ってないから、入れるまでが大変。
学生の頃も勉強したわけじゃないけど、さすがに今よりはやってたんだろうなぁ。
その分、ネットで遊ぶ時間は減ってますよ。


んで医療事務の方は、前回よりも早く、すでに取り掛かっております。
うん、まぁ、前回のペースがゆっくり過ぎただけなんですが(^^;;
今回は実技をサクサクできるようにしますわ。
某大手通信教育の問題集で復習&過去問でみっちり・・・を目標としております。
入院レセ、算定するものが山ほどあって、ホントに時間を無駄にしないようにしないと。

で、語学のほうですが、前期は7月に試験でちょっと滞ったけど何とか挽回♪
放送は毎回リアルタイムで観ましたが、テキストメインの勉強だったので
録画をもう一度見直そうかな。

後期のEURO24は昨年の再放送。
こちらは放送だけで勉強してたので、後期はテキストも交えて復習することにします。
ついでに前期分も合わせて復習しませぅ。

英語の後期はジョブキソ(仕事の基礎英語)。
昨年は放送観てただけで何の勉強もしませんでしたが、基礎英語とは言え難しいんだよ。。。
観るには観てみるけどさ。
なので、前期のオトキソ(大人の基礎英語)をみっちり復習することにしようかな。

暗記するだけじゃ使えないよね~って思って今まで取り組みませんでしたが、
耳に入って来ないことにはどうにもならんかもって思って、取り敢えず続けてみます。
EURO24の講師の先生方も、「語学は続けることが大切です」って言ってたし。

あ、ピアノの方は冬期講習に照準を置いて、ツェルニー50番と
ベートーヴェン、ショパンを練習しております。
どっちも以前弾いたことがある曲だけど、改めてやってみようかな。
夏期講習に行ったときに、先生に「一度遊びにいらっしゃい」って言われて、
何気に行く機会がなくそれっきりで、先生ゴメン。。。

10月ってことは今年度の後期始まりだけど、あと2ヶ月でお正月じゃんね。
年賀状、また書くのかぁ。 お年玉もあげないと・・・(汗)



拍手[0回]

7月に受けた医療事務の試験、本日、合格発表日でした~。

見事に不合格でございました。

んで、このままじゃイヤなんで、12月にもう一度受けることにしました。
今年なら点数表買わなくてもイイみたいだからねっ♪

7月の試験の解説とかも欲しいので、過去問題集はまた買いますが、
この過去問題集、あまりやってなかったりするんだよね~。

そりゃ受からんだろう(笑)

なので、あまりガッカリ感もないのですよ。
タイトル通り、そんなもんだよ。
次回はガツガツ勉強して、満点狙うぞっ!!

来週の月曜日に新しい過去問題集出るんで、買いに行ってきますわ。

ところで思ったことが・・・。

医科の受験者数が全国で5,600人あまり。
財団は受験料、点数表と問題集(受験生を見たところ、ほぼ同じの持ってた)で出版社、
かなり儲けてるよな~と、余計なことを考えたりもした。。。

また勉強しないとね~(^^;;



拍手[1回]

久し振りに何の予定もない三連休~♪

昨日は毎週末の行事、掃除に買い物などなど完了させました。
(洗濯は毎日やってるので特にナシ)

朝晩涼しくなってきたので、そろそろ洗車日和かな~とは思いますが。。。

さて、今日は書庫(納戸のことね^^;;)を少し片付けようかと。

辞書が書庫のどこかにあると思うんだよね~。
スペイン語の辞書って市販されてるものはあまり多くなくて
違う出版社のを買うってわけにはいかないのだ。
それ探しも兼ねて片づけに取り掛かります。


そういえば、先日気が付いたんですが、アサガオの下にヘチマが出てました。
ぜんっぜん気が付かなかったです。




追記

辞書、なかった。 他には心当たりがないんだけど。。。
どこにあるのかなぁ。
古い本とか出てきて面白かったけど(笑)

思い切って買っちゃうかなぁ。 ないと困るし。


拍手[1回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]