ダレがナンと言っても(^^)
はい、相変わらず元気に入院しています(← 変な日本語)。
入院中の食事ですが、特に制限があるわけではないので
普通の常食を頂いていますが、品数も量も結構多いです。
確かに野菜は多いけど肉魚もメインに付くし
天ぷらやカツも出てきます。
揚げ物なんて絶対ないかと思ったんだけど(;^_^A
お肉のソテーなんか、たまに油っぽいなって時もあったり。
蒸したものが多いイメージだったんだけど。
あと、味が濃いです。メイン料理とかお汁も出汁がよく効いてて、しっかり味がついてます。
私的には、もう少し薄味でもいいかな(^^)
メニューにカロリーが書いてあるんですが、よく分からん。
絶対低いだろうって思ったのが他のよりも高いことが多いんですよ。
なんかねぇ、基準が分からんです。
常食なので、夕食(毎食)と昼食(週3日くらいかな~)のメニューが2種類から選べます。
月曜と木曜に選択メニュー用紙が付いてきて、自分で○付けて返します。
なるべくバランスよく選んでるつもりだけど(笑)
入院して二週間近いかな?
同じメニューにあたったことがないです。
恐るべしレパートリー( ; ゜Д゜)
家にいるより明らかにたくさん食べてる気がします。
動かないからお腹減った感はあまりないですが
毎食美味しく食べられてるのでイイかな~☆
だから、間食ほとんどしてません。
食べてる量と運動量考えたら・・・と昨夜思い立って
体重計に乗ってみた((((;゜Д゜)))
なんと、3Kgくらい減ってました(@ ̄□ ̄@;)!!ヨソウガイ
間食なしが効いたのか?
謎が一杯の病院食でした。
でも1食の標準自己負担額がたしか260円。
残すのも勿体ないしねぇ(笑)
入院中の食事ですが、特に制限があるわけではないので
普通の常食を頂いていますが、品数も量も結構多いです。
確かに野菜は多いけど肉魚もメインに付くし
天ぷらやカツも出てきます。
揚げ物なんて絶対ないかと思ったんだけど(;^_^A
お肉のソテーなんか、たまに油っぽいなって時もあったり。
蒸したものが多いイメージだったんだけど。
あと、味が濃いです。メイン料理とかお汁も出汁がよく効いてて、しっかり味がついてます。
私的には、もう少し薄味でもいいかな(^^)
メニューにカロリーが書いてあるんですが、よく分からん。
絶対低いだろうって思ったのが他のよりも高いことが多いんですよ。
なんかねぇ、基準が分からんです。
常食なので、夕食(毎食)と昼食(週3日くらいかな~)のメニューが2種類から選べます。
月曜と木曜に選択メニュー用紙が付いてきて、自分で○付けて返します。
なるべくバランスよく選んでるつもりだけど(笑)
入院して二週間近いかな?
同じメニューにあたったことがないです。
恐るべしレパートリー( ; ゜Д゜)
家にいるより明らかにたくさん食べてる気がします。
動かないからお腹減った感はあまりないですが
毎食美味しく食べられてるのでイイかな~☆
だから、間食ほとんどしてません。
食べてる量と運動量考えたら・・・と昨夜思い立って
体重計に乗ってみた((((;゜Д゜)))
なんと、3Kgくらい減ってました(@ ̄□ ̄@;)!!ヨソウガイ
間食なしが効いたのか?
謎が一杯の病院食でした。
でも1食の標準自己負担額がたしか260円。
残すのも勿体ないしねぇ(笑)
PR
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
いや~、正月早々雪ですよ。
寒いな~とは思ってましたが、まさか積もるとは。。。
どこも出かけなかったので家の中から楽しんでました(^^)
さて、一年の計は元旦にあり と申します。
どんな計画を立てようか・・・。
取り敢えず昨年身に付けた勉強癖を維持することですかねぇ。
昨年末に受けた試験は受かってないと思うので、
次の7月に向けて現時点での勉強をする(点数表変更が出るかも知れんし)。
それと夏期講習に向けての練習(曲決めとか練習スケジュール立てる)。
それもやりつつ、期限のない語学も少しづつ進めていかないとね。
なんかさ、頑張ってやってる風だけど
絶賛寝正月中です(^▽^)
本年もよろしくお願い致します。
いや~、正月早々雪ですよ。
寒いな~とは思ってましたが、まさか積もるとは。。。
どこも出かけなかったので家の中から楽しんでました(^^)
さて、一年の計は元旦にあり と申します。
どんな計画を立てようか・・・。
取り敢えず昨年身に付けた勉強癖を維持することですかねぇ。
昨年末に受けた試験は受かってないと思うので、
次の7月に向けて現時点での勉強をする(点数表変更が出るかも知れんし)。
それと夏期講習に向けての練習(曲決めとか練習スケジュール立てる)。
それもやりつつ、期限のない語学も少しづつ進めていかないとね。
なんかさ、頑張ってやってる風だけど
絶賛寝正月中です(^▽^)
もう今年も終わりですね。
1年振り返りたくとも、早すぎて何にも振り返れません(笑)
あ~、でも、今年は例年になくたくさん勉強したかも~。
結果出てるかどうか、身についてるかどうかはさておき(汗)
この辺は来年も継続できたらいいですが・・・。
そして相変わらず年賀状が書けていない現実(--)
印刷はしてあるの~、でも、それだけ(^^;;
そして、洗車もできていない。。。なんてこったい!!
何はさておき、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
※どりさん、いつもありがとね(^▽^)
講習会はフツーのレッスンなので、初心者とか関係ないですよ~。
人それぞれの曲をやります。 受験生なら受験曲とか・・・。
でも、最初は先生のプチ愚痴から入るのです。
(最近のレベルの低さとか、希望する学生が少ないとか)
1年振り返りたくとも、早すぎて何にも振り返れません(笑)
あ~、でも、今年は例年になくたくさん勉強したかも~。
結果出てるかどうか、身についてるかどうかはさておき(汗)
この辺は来年も継続できたらいいですが・・・。
そして相変わらず年賀状が書けていない現実(--)
印刷はしてあるの~、でも、それだけ(^^;;
そして、洗車もできていない。。。なんてこったい!!
何はさておき、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
※どりさん、いつもありがとね(^▽^)
講習会はフツーのレッスンなので、初心者とか関係ないですよ~。
人それぞれの曲をやります。 受験生なら受験曲とか・・・。
でも、最初は先生のプチ愚痴から入るのです。
(最近のレベルの低さとか、希望する学生が少ないとか)
冬期講習会、行ってきました~。
さすがに入試前と言うことで、高校生っぽい生徒さんが目につきましたね。
今回は、ベートーヴェン持って行きたかったんだけど
ご多分に漏れず練習が間に合わなかった。。。
んで、お手軽にメンデルスゾーン持って行きました。
申し込んだコースは経験者向けの40分を2回なんですが、
先生が「1回で80分でもいいわよ~」って事だったので
祝日一日で済むようにお願いしたところ、ご配慮いただきました。
もうさ~、ホントに練習してなくて申し訳ないくらいなんだけどさ~、
でも行かないと更に練習しないし、やっぱりレッスンは大事ですよっ!!
さすがにメンデルスゾーンだけでは・・・と思い、何か言われたらってことで
ツェルニ―50番を持って行きました。 1番だけですけど(^^;;
来年の夏も行きたいですが、今からなんか練習しとかないとね。
ベートーヴェン、もう一度練習しようかな。
先生にも「来年も楽しみにしてるからね(^▽^)」とか言われた・・・。
取り敢えず、今年の何とかやらなきゃ~なことはすべて終了。
結果はどうであれ、頑張りました、多分(^^;;
今年もあと1週間ほどですね。
今年を振り返り反省を踏まえつつ、来年の目標を立てる・・・
そんな年末にしたいです。
ま~、ゴロゴロするだろうけど~♪
どりさん、チキン、美味しかった??
さすがに入試前と言うことで、高校生っぽい生徒さんが目につきましたね。
今回は、ベートーヴェン持って行きたかったんだけど
ご多分に漏れず練習が間に合わなかった。。。
んで、お手軽にメンデルスゾーン持って行きました。
申し込んだコースは経験者向けの40分を2回なんですが、
先生が「1回で80分でもいいわよ~」って事だったので
祝日一日で済むようにお願いしたところ、ご配慮いただきました。
もうさ~、ホントに練習してなくて申し訳ないくらいなんだけどさ~、
でも行かないと更に練習しないし、やっぱりレッスンは大事ですよっ!!
さすがにメンデルスゾーンだけでは・・・と思い、何か言われたらってことで
ツェルニ―50番を持って行きました。 1番だけですけど(^^;;
来年の夏も行きたいですが、今からなんか練習しとかないとね。
ベートーヴェン、もう一度練習しようかな。
先生にも「来年も楽しみにしてるからね(^▽^)」とか言われた・・・。
取り敢えず、今年の何とかやらなきゃ~なことはすべて終了。
結果はどうであれ、頑張りました、多分(^^;;
今年もあと1週間ほどですね。
今年を振り返り反省を踏まえつつ、来年の目標を立てる・・・
そんな年末にしたいです。
ま~、ゴロゴロするだろうけど~♪
どりさん、チキン、美味しかった??
終わったあああぁぁぁ~~~~(*^ワ^*)
本日、試験でございました。 終わったっつーだけなんですけどね。
結果はさ~・・・・・
入院間違えたっ!! 大チョンボだよぉ~。
救急救命入院料を、フツーの入院基本料で算定してしまった。。。
加算も必死に数えたのに、分かってれば時間がもちょっとあったかも。
しかも、いつもよりも丁寧に確認しちゃったし~。
だってさ~、過去問とか対策問題には救急救命なんて1回も出てこなかったから
全くやってなかった状態に等しいという・・・。
だから、適応欄の書き方も全くわからん。
あとね~、学科も今回はろくにやってなかったんだよね。
前回の感じで調べながらやればいいか~とか思ってたし。
明日、解答速報が出るからちょっと見てみようかな。
それにしても、こうもダメダメだと
次は見とれよ、オマエ!!
怒 (ノ`ー´)ノ・・・~~┻━┻
となるわけですよ。 意味はないけどさ。
もっとまじめに勉強しないといかんのだ。
っと、つくづく思いましたとさ。
さて、もう今日は早く寝ることにして、プチ放置してたゴガクルもやらんと。
大学の冬期講習の練習もしないといけないしね~。
う~ん、なかなか受からないな~。
本日、試験でございました。 終わったっつーだけなんですけどね。
結果はさ~・・・・・
入院間違えたっ!! 大チョンボだよぉ~。
救急救命入院料を、フツーの入院基本料で算定してしまった。。。
加算も必死に数えたのに、分かってれば時間がもちょっとあったかも。
しかも、いつもよりも丁寧に確認しちゃったし~。
だってさ~、過去問とか対策問題には救急救命なんて1回も出てこなかったから
全くやってなかった状態に等しいという・・・。
だから、適応欄の書き方も全くわからん。
あとね~、学科も今回はろくにやってなかったんだよね。
前回の感じで調べながらやればいいか~とか思ってたし。
明日、解答速報が出るからちょっと見てみようかな。
それにしても、こうもダメダメだと
次は見とれよ、オマエ!!
怒 (ノ`ー´)ノ・・・~~┻━┻
となるわけですよ。 意味はないけどさ。
もっとまじめに勉強しないといかんのだ。
っと、つくづく思いましたとさ。
さて、もう今日は早く寝ることにして、プチ放置してたゴガクルもやらんと。
大学の冬期講習の練習もしないといけないしね~。
う~ん、なかなか受からないな~。