ダレがナンと言っても(^^)
こちらの更新も相変わらず滞っておりますが
まあそれはいつものこと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
山種美術館、行ってきましたよ~(^▽^)
写真も撮りましたが、まだ載せる準備もできていなく・・・。
見終わった後はCafe椿にて抹茶と和菓子のセットでティータイムもしてきました。
和菓子はもちろん『除夜』。ひとつだと物足りないので追加の単品注文で『うず潮』も。
チケットは図録セット券で、図録ゲット。
ショップで『年暮る』のブックカバーセットとクリアファイルもゲット♪
あー、あと、東山魁夷のマグネット4点も購入しました。
だって、山種美術館オリジナルってあったし。。。
正井和行さんの『庭』と奥村土牛さんの『鳴門』も好きだなあ、と思いました。
んで、山種美術館の後は三井記念美術館で丸山応挙を見てきました。
実は応挙の絵って幽霊画くらいしか知らなくて。
せっかくの機会だからと、足を延ばしてみました。
こんなのも描いてるんだ~と自分的に発見がありました。
今年は来月に奈良と神戸に行きま~す。
正倉院展と大ゴッホ展を見に行くんだよ~。
今年は何かと見に行ってるなあ。
まあそれはいつものこと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
山種美術館、行ってきましたよ~(^▽^)
写真も撮りましたが、まだ載せる準備もできていなく・・・。
見終わった後はCafe椿にて抹茶と和菓子のセットでティータイムもしてきました。
和菓子はもちろん『除夜』。ひとつだと物足りないので追加の単品注文で『うず潮』も。
チケットは図録セット券で、図録ゲット。
ショップで『年暮る』のブックカバーセットとクリアファイルもゲット♪
あー、あと、東山魁夷のマグネット4点も購入しました。
だって、山種美術館オリジナルってあったし。。。
正井和行さんの『庭』と奥村土牛さんの『鳴門』も好きだなあ、と思いました。
んで、山種美術館の後は三井記念美術館で丸山応挙を見てきました。
実は応挙の絵って幽霊画くらいしか知らなくて。
せっかくの機会だからと、足を延ばしてみました。
こんなのも描いてるんだ~と自分的に発見がありました。
今年は来月に奈良と神戸に行きま~す。
正倉院展と大ゴッホ展を見に行くんだよ~。
今年は何かと見に行ってるなあ。
PR
え~~~~~っとぉ。。。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
こちらも何事もなかったかのように更新しちゃおう(笑)
相変わらず時間に追われてるっぽい毎日ですが
今年のお正月はなんとなくのんびりする時間もあったり。
あとで「ああ~~~っ!! アレ忘れてた~~~~~!!!!!」
なんてことになりかねないかも知れん・・・ちょっとドキドキしてます。
昨年は大学の友達、実は直腸がんを患ってしまったらしく
手術やらなにやら大変だったそう。
もともと腸が弱く、通院はもちろん入院もたまにしてた子なのです。
それががん化してしまったということだそう。
でも、5年経ったので少し動こうかと思って~と連絡がきたので
時々ランチしたりしてましたが、美術館とかも行きたいとのことで
昨年の正倉院展に誘って一緒に行ってきました。
今年も行きたいところがあるので、また相談&ランチ&ショッピングを兼ねて
会うことしています。
勉強の方は、なかなか時間が取れないこともあり滞り気味ですが
細く長くゆる~く続けています。
やらないのはなんとなく落ち着かない・・・いい傾向ではあるかなと思ってます。
今年も更新の方はなかなかできないかもしれませんが
これに懲りずお付き合いいただけたら嬉しいです。
あっ、昨年は車検だった。
そっちも更新しないと・・・。
どりさん、見てね~(^.^)/~~~
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
こちらも何事もなかったかのように更新しちゃおう(笑)
相変わらず時間に追われてるっぽい毎日ですが
今年のお正月はなんとなくのんびりする時間もあったり。
あとで「ああ~~~っ!! アレ忘れてた~~~~~!!!!!」
なんてことになりかねないかも知れん・・・ちょっとドキドキしてます。
昨年は大学の友達、実は直腸がんを患ってしまったらしく
手術やらなにやら大変だったそう。
もともと腸が弱く、通院はもちろん入院もたまにしてた子なのです。
それががん化してしまったということだそう。
でも、5年経ったので少し動こうかと思って~と連絡がきたので
時々ランチしたりしてましたが、美術館とかも行きたいとのことで
昨年の正倉院展に誘って一緒に行ってきました。
今年も行きたいところがあるので、また相談&ランチ&ショッピングを兼ねて
会うことしています。
勉強の方は、なかなか時間が取れないこともあり滞り気味ですが
細く長くゆる~く続けています。
やらないのはなんとなく落ち着かない・・・いい傾向ではあるかなと思ってます。
今年も更新の方はなかなかできないかもしれませんが
これに懲りずお付き合いいただけたら嬉しいです。
あっ、昨年は車検だった。
そっちも更新しないと・・・。
どりさん、見てね~(^.^)/~~~
お久し振りでございます。
前回はGWの10連休について書きましたがそれもすでに夢の如し。
祝日のない6月はホントきつかった~。
そこに来ての7月の3連休、何年振りかの連休な感じでした。
やっぱり3日くらい休まないと休んだ感じがしないと言うか・・・。
さて、ゴガクルで地道に続けていた昔のラジオ講座ですが、
6月にStep100すべて終わりましたv( ̄Д ̄)v イエイ
何年かかってるんだか。。。
今は溜めちゃった多言語の練習をしていますが
次はどうしようかと考え中。
最近のラジオ講座始めてもいいんですが、
何しろ昔のもテキスト揃えちゃってあるからな~。
このまま使わなかったら私が死んで部屋を片付けられるときに
「買っただけじゃん、何にもやってないよ、この人」とか言われたくない・・・
という理由だけで、次も続けてやって行こうと思ってます。
ま、少しペースはアップしますが。。。
ということで、取り敢えず終わりました~ってお知らせでした(^^)
前回はGWの10連休について書きましたがそれもすでに夢の如し。
祝日のない6月はホントきつかった~。
そこに来ての7月の3連休、何年振りかの連休な感じでした。
やっぱり3日くらい休まないと休んだ感じがしないと言うか・・・。
さて、ゴガクルで地道に続けていた昔のラジオ講座ですが、
6月にStep100すべて終わりましたv( ̄Д ̄)v イエイ
何年かかってるんだか。。。
今は溜めちゃった多言語の練習をしていますが
次はどうしようかと考え中。
最近のラジオ講座始めてもいいんですが、
何しろ昔のもテキスト揃えちゃってあるからな~。
このまま使わなかったら私が死んで部屋を片付けられるときに
「買っただけじゃん、何にもやってないよ、この人」とか言われたくない・・・
という理由だけで、次も続けてやって行こうと思ってます。
ま、少しペースはアップしますが。。。
ということで、取り敢えず終わりました~ってお知らせでした(^^)

