忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)
あと1日でお盆休み~(^▽^)

今の職場は長期連休になるのです。
遠方へ帰省する人は便利だろうけど、
地元の私は、無駄に長いような気もする。。。
もう少し短くてもいいから、祝日休みにしてほしい。

とはいえ、ゴロゴロは変わらないのですが、
あちこち部屋を片付けたいんだな~。
やみくもに片づけ始めても無駄な時間と体力を使うので
イメージ作ってプランを立ててからでないとね。

ま、できるかどうかはさて置く(^^;;

休み前の今週5日間はホントに長かった。。。
きっと、お盆休みの9日間はあっという間なんだろうな~。



拍手[1回]

PR

ここまで伸びると、特に観察点もなく。。。

支柱に巻き付かなくても、そのままにょろにょろと伸びております。
曲がってしまわないところが、ある意味すごいかも。
そのうち、隣と巻き巻きしてしまうのですね。

伸びた先に支柱がないと巻き付かないみたいで、
時々、こんな風に巻き付かせてます。
 
いちばん最初にできたふうせんが収穫できそうになったので、採ってみました。
種が1個しか入ってなかったです。。。落ちた感じはなかったんだけどな~。

この後、どんどん収穫できそうになってきてるので楽しみ(^^)



拍手[1回]

前回、ぐるぐる巻きになっちゃったところですが
こんな感じにふうせんができました。

(撮影日:2016年7月20日)
イメージ的に、花びらの代わりにできてる感じ?

それが今は。

(撮影日:2016年7月24日)
ふうせんらしくなりました。 でき始めると早いですね。

そして、全体にふうせんは豊作(^^)

(撮影日:2016年7月24日)

相変わらず、巻きついてくれません。
気が付いたときに誘導しているんだけど。。。



拍手[1回]

こちらは相変わらず。
葉っぱがしっかりしてきたかな~って感じです。
だいぶ触り甲斐が出てきました。
 
枝がすごく細いですが、大丈夫なんだろうか。。。

これだけ大きくなれば、ある日突然無くなってた・・・
なんてことはなさそうですね(^^;;

(撮影 2016年7月18日)



拍手[0回]

これは使えるのかな?

データセル1-1データセル1-2データセル1-3
データセル2-1データセル2-2データセル2-3
データセル3-1データセル3-2データセル3-3

お? 使えそう?





拍手[0回]

ずいぶん大きく・・・というか、伸び放題になってきました。
風船もあちこちにできています。

全体はこんな感じ。

これだけ支え棒立ててるのに巻きつけさせてやらないとダメみたい・・・。
となり同士で巻き巻きしちゃってます。

もう、どれがどれだか(^^;;
(2016年7月16日 撮影)

で、この風船、葉っぱと同じ色なので遠目には風船と思えず、
かなり大きくならないと風船に見えません。
せっかく上の画像を撮ったので、この部分だけ集中的に観察してみようかと。


もう花が咲いてる(汗)
(2016年7月17日 撮影)



拍手[1回]

早いもので7月になってしまいました~。
もう半年終わってしまったのですよ。。。

毎度のことですが、何もしていないうちに時間は過ぎていく・・・。
でも、6月はゴガクルの覚えた日記が初皆勤賞でした(^▽^)
ちょっと頑張ったかも~♪
明日はケーキでも買っちゃおうかなっ☆

8月にはまた夏期講習があるんで練習もしないとねっ。

週末だからと言って遊んではいられないですが
取り敢えず明日はゴロゴロしよっと(←やっぱりかっ!!笑)


拍手[1回]

今日はオジギソウでっす(^^)

伸びてます。まずはプランター。
ふうせんかずらも一緒に写ってます。



茎はひょろひょろしてるけど、その割に葉っぱがしっかりしてきてる。
こんな葉っぱで茎は大丈夫なのかっ!?
朝晩は、葉っぱがしっかり閉じてるのが面白いです。
触り甲斐が出てきました。

2枚目の写真、奥の方に抜けちゃってるふうせんかずらを発見!!
根っこの辺りに土をかぶせておきました。
復活してくれるといいけど・・・。

こちらは花壇。
他の花が大きくなってきて隠れちゃってます。




陽が当たらないのか、あまり大きくなってない感じもしますね。

(撮影:2016年6月25日)


拍手[0回]

あっという間に大きくなってますよ。
いつまでも小っちゃかったプランターはこんな感じ。
何気にわさわさ感が出てきたので、棒を立てました。

いちばん最初に人知れず育っていた子は、にょきにょき。
後から出てきたのもだいぶ葉っぱがしっかりしてきました。

いちばん大きいのは花も咲いてきてます。
相変わらずちっちゃくて埃みたいですが、アップで撮ってみました。


 
蔓がしっかりとぐるぐる巻きになってます。
ひっかけてやらないと自分で探して巻いていかないみたい。
やっぱり暑くならないと育たないみたいですね。

(撮影:2016年6月25日)

明日はオジギソウ編です(^^)



拍手[0回]

こちらはふうせんかずら。 随分と育ってきました。
その後も虫に食べられちゃったらしい子もいましたが、
ずいぶん芽も出てきました。
(間違えて抜いちゃって、上から土をかけた子もいるのはナイショ^^;;)

人知れず育ってた子は、こんなに大きくなりました。
周りに植えたのもすくすくと。

こっちのプランターはなかなか育ちませんが、
これくらい大きくなれば大丈夫かな。
 

(撮影日:2016年6月11日)

拍手[0回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]