忍者ブログ
ダレがナンと言っても(^^)
今月から声楽のレッスンを再開しました(^_^)

と言っても、しばらくは月2回レッスンですが(;^_^A

仕事帰りに行くので、会社の駐車場より近い地下駐に。


しばらく振りのレッスンでは、まー歌えなくなってるったら(@ ̄□ ̄@;)!!

取り敢えず、ボルドーニの教本の続きと、
手っ取り早く持ってったモーツァルトの Voi che sapete、
日本歌曲は 砂山(作曲家違いで2曲)を宿題にいただきました。


感覚が戻ってきたらピアノも復帰しないとな~。



拍手[0回]

PR
書くか(^^;;

特にネタもないですが。
実際、どんなテンプレートだったかも忘れてるくらいです。

近況としては・・・・・相変わらず(汗

今、事務仕事で行ってる会社、最初の契約では2、3月でした。
期間限定業務は過去の経験から予定通り終わるんですが、
意外に手間取って(私が、じゃないですよ)、現在まで続いています。
今までは1ヶ月契約だったのが、来月から3ヶ月契約に。
まぁ、仕事があるのは良いことですけどね。

しかし、1日中ほとんど座ってばかりの仕事。
今の事務所は3階建てで、2階で仕事してるんですが、
ちょっと動きたいので、なるべく1階や3階に用事を作って行くようにしますが
「電話してくれればいいよ~」とか言われちゃったり。。。
でも来月から事務所移転でワンフロアになるらしいので、
あまり動くこともないかな~。

データ入力がメインなので、集中して仕事してる内はそれほどでもないですが
仕事が無いとき(結構あるんだな、これが)は、メチャ疲れます。


あとは~。。。
テレビのHDDが目一杯になってきたので、BDに焼き出したことかな~。

ホントに、特に無いのですよ。

そういえば、最近キング・クリムゾンを聴きました。
クラシックで例えると、ELPが古典派、ピンク・フロイドが近代、
キング・クリムゾンはロマン派って感じかな~。
しばらく聴いてみますね。

以上、何にもネタなし、グダグダブログでしたっ!!(笑)



拍手[0回]

今年のGWは、カレンダーどおり。

いや、確認してないんだけど、休みを期待して聞くのもねぇ(^^;;

正直、カレンダーどおりのほうが、仕事的に次の週が楽になるから
1、2日は出勤だと助かるのね。
少ないとは言え、データ入力&処理を2週間分はキツイしな~。

連休後半はさすがにホテルが取れなかったので、連休中は日帰りでお出掛けでも。
家でCDとかもお片付けしたいしね。

箱根は5月中の土日で行く事にしました。
連休外すとホテルも楽に取れるから、既に予約しました☆

前から泊まってみたかったオーベルジュがあったので、
ちょっと楽しみにしています。



拍手[0回]

今週始め、月曜日に母が無事退院しました。

3月始めに回復期リハビリ病棟に移ってすぐに
主治医の先生から「いつ退院してもイイよ」とのお言葉を頂くほど
骨の付きも良かったようですが、
もっと楽に動かせるようになった方が家での生活も楽だし、
通院するよりも入院してた方がリハビリをしっかりしてもらえるので
退屈しつつも病院に居たわけですよ。

帰ってきてからは不自由な点は多々あるものの、通常の生活を送れるようです。
私もそうだったけど、握力がないのが不自由そうですね。

なので、今までのバタバタからは少し開放されています。

で、今行ってる会社ですが・・・・・ま~た発覚ですよ。
もしかして倒産??とのウワサも実しやかに一部で流れつつも、
社内は相変わらずの感じ。
役職付きの社員さんやこれ関連の担当社員さんは大変かもしれませんが
(いや、弁護士さんが一番大変だな、きっと)、
他の仕事をされている方々はフツーな感じです。

来月末まで更新となりましたが、今まで2人でやってた仕事が1人になるので
めちゃ忙しくなるかも。。。
どういった体制になるかはまだ分かりませんが、
仕事無くて暇をもてあますよりイイやね。



拍手[1回]

相変わらずバタバタとしています(^^;;

入院中の母は、膝も肩もコルセットが取れて、
いよいよ本格的なリハビリになってきたようです。

今までは冷蔵庫の中身を消化するのに必死でしたが(1人だと減らないのよね)、
中身もだいぶ空いてきたし、お弁当のメニューを考えるのが面倒なので
冷凍食品の買い出しに行ってきました。
と言っても、約1週間分なのであまりたくさんじゃないですが。。。

で、改めて思った。

ジャパニーズ冷凍食品、万歳!!



拍手[0回]

いや、風邪は着実に回復しつつある(と思いたい)のですが・・・。

松の内も過ぎたばかりでこんな話題は何なんですが、
過去に2回ほどやっちまった骨折。。。

あ、「またっ!?」と言われるようなことではないですが(^^;;

お正月に、以前一緒に発表会をやっていた同級生からのメールが。
「なんじゃらほい(・・?」と思い開けてみると、な、なんと~。
『右手骨折して年賀状書けん。メールでゴメンよ~』だと。
電話して聞いてみるに、コケた時に右手の上に乗ってしまったらしい。。。
で、とう骨(親指側の太い骨ね)骨折で、ギプス生活だそうな。
手術もして、金属の棒が入ってるらしいです(^^;;
ギプス取れたら連絡するからご飯行こうと言ってました。


それともう1人、ウチのオカンですよ。
今日、昼前にコケて、少し様子を見てましたが、午後から近くの病院に。
左膝と右肩が痛いといってたんですが、診察室に入ってすぐ、
先生が「膝、血が溜まってるね。ちょっと抜くわ。」と言って、注射器で2本強。
その後のレントゲンとMRIの結果、左膝のお皿と右肩の骨折が判明。
膝は最初ひびだけかも・・・と言ってましたが、ずれてはないけど骨折してるそう。
右肩は肩関節のすぐ下を骨折してるそうです。
取り敢えず、コルセット(かなぁ?)で膝と肩を固定して治るのを待つって感じ。
で、帰ってきても動けないし、無理して動いて他を怪我してもナンだしってことで
そのまま入院となりました。

もともと、とある原因で骨粗鬆症が進んでて骨折し易く、
市民病院へ行ってもそのまま帰されることばかりで、
今回もそのつもりだったので近所の病院へ行ったんですが、
入院するなら市民病院の方が良かったかな~。


それはさておき。
周りでこれだけ骨折してると、もしや私も!?(やってるだけに)と思うのですよ。

気をつけよっと。



拍手[0回]

治りました。

まだ、咽喉も頭も微妙に痛い感じするし、
鼻もすっきり通った感じはしませんが、
机に向かってても楽になったので、
まぁ、いいかと(^^;;

さすがにお出掛けするほどの回復ではないんで
家でのんびりしています。
行くなら、徒歩圏内の100均とかドラッグストアとかかな。

今年のお休みは、有給使って少し長めになってるので
(会社の都合で、みんな有給取ってお休みです)
ちょっとゆっくりできるのが嬉しいかも。

仕事始めが面倒になること必至ですが。。。



拍手[0回]

新年なのに風邪ひいた(ーー;

鼻水 止まらないよ~。


今のところ、症状はそれだけなんで
薬飲んで早く寝ることにします。


それにしても、新年早々なんで風邪やねん(-_-;)



拍手[0回]

明けました(^^)

おめでとうございます。


今年は良いことあるといいなぁ~。


今年もよろしくお願いします(^ー゜)ノ



拍手[0回]

今年も終わりですね。

いろんな事があった1年。
特に天災には悩まされました。

来年はどんな年になるでしょうか。

今年係わることのできた方々に感謝を。

ありがとうございました。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
二つの月
性別:
非公開
趣味:
音楽、読書、ドライブ、アート
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[06/12 どり]
[03/08 月夜]
[03/01 弘(2型)]
[01/07 弘(2型)]
[12/31 弘(2型)]
カウンター
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者アド
Copyright ©  -- 合言葉(だけ)は『どの~まる♪』 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]