ダレがナンと言っても(^^)
ふうせんかずらとおじぎそうは、着々と育っております。
ふうせんかずらは何かと心配させますが、詳細は今週末にでも。
さて、新しい職場にも少しづつ慣れてきましたよ。
時間の使い方も何とかできそうな感じになってきました。
ゴガクルの覚えた日記を、朝のお出かけ前に書いちゃうことにしてみました。
ノートにまとめてあるので、それをアップするだけになってるので
15分くらいあれば何とかできそうです。
職場には10分くらい早めに着くので、寝るか勉強するか。
本格的に夏になったらどうするかなぁ・・・ってのはありますが。
(車内は暑くなるもんね。。。)
寝る時間は決めてあるので(結構早い(^^;;)、
逆算してサクサクと色んなことを進める。
こんな感じでしばらくやってみま~す(^^)ノ
前回芽を出した3つですが、
悲しいことにお亡くなりになってしまいました。。。
なかなか大きくならないとは思ってましたが、
ある日、触ってみたら倒れてしまったのです!!
どうやら根っこを食べられてしまったようです。
なので母が虫よけの薬を山ほど撒きました。
もう出てこないのかと思ってたところ、プランターの右端にニョキッと。
発見した時にはまだ葉は開いていませんでしたが、結構大きくなってた。
すっかり見逃していましたが、今はこんな感じにすくすく育ってます。
この横に、ひとつそれらしいものが出ているんですが、大きくなるのかな?
それからもう一つ。
このプランターの下に、もう一つプランターがあるのですが、
(つまりふたつのプランターが重ねてあったわけです。)
そのプランターとプランターの隙間にも・・・
まったく気が付きませんでしたが、せっかく育っているので
上のプランターを下してみたら・・・
結構な育ち方(^^;; こんなに大きくなっていたとは。
ここには種を蒔いた覚えがないのですが、去年、落ちたのかなぁ??
せっかくなので虫よけをたっぷり撒いて、オジギソウの種を植えてみました。
さて、今後どうなる!?
悲しいことにお亡くなりになってしまいました。。。
なかなか大きくならないとは思ってましたが、
ある日、触ってみたら倒れてしまったのです!!
どうやら根っこを食べられてしまったようです。
なので母が虫よけの薬を山ほど撒きました。
もう出てこないのかと思ってたところ、プランターの右端にニョキッと。
発見した時にはまだ葉は開いていませんでしたが、結構大きくなってた。
すっかり見逃していましたが、今はこんな感じにすくすく育ってます。
この横に、ひとつそれらしいものが出ているんですが、大きくなるのかな?
それからもう一つ。
このプランターの下に、もう一つプランターがあるのですが、
(つまりふたつのプランターが重ねてあったわけです。)
そのプランターとプランターの隙間にも・・・
まったく気が付きませんでしたが、せっかく育っているので
上のプランターを下してみたら・・・
結構な育ち方(^^;; こんなに大きくなっていたとは。
ここには種を蒔いた覚えがないのですが、去年、落ちたのかなぁ??
せっかくなので虫よけをたっぷり撒いて、オジギソウの種を植えてみました。
さて、今後どうなる!?